連休中に起こしたホシノ天然酵母を使って、
ミニバゲットを焼こう!
そのために富澤商店で、リスドオルも買ってきてある。
参考にしたのはこちら、パン日和さんのyoutubeです。
成形の仕方がとても参考になりました。
200gの小麦粉で作り、二分割してできたのがこちら。
右のが最初の成形パン、左がその次。
同じ形にしたつもりが…。
次からはうまくできるかな。
こちらの形はまあまあですが、クープはいまいち開いていない。
クラムの気泡も小さいし。
ただ、味はとっても良い!
クラストはパリッと、クラムはもっちりとして、
ホシノ天然酵母ならでは、という感じです。
ただ、ちゃんとイーストでも焼いたことがないのに、
ホシノで焼こうと無謀だったのかも💦
焼いたパンは、娘が大好きなオニオングラタンスープにもしよう。
今日は土曜日なので水回り掃除。
連休中にもしっかりやったので、まだきれいだけど
一応やっておく。
ウタマロクリーナーで洗い、撥水剤を塗り乾かします。
ウタマロクリーナーで洗うとき、香りがいいので気持ちがいいです。
リフォームして7年になりますが、
ずっと備え付けの洗剤置きを使っています。
ステンレスが頑丈で、汚れもつきにくい気がします。
洗面所も掃除しました。
小さな造作の洗面台ですが、周りに水が飛び散ることもなく、
絶妙な水道の位置、と満足しています。
今日は鏡の裏のスペースも、拭き掃除をして
いらないものを捨てました。
旅行でもらってきたアメニティグッズも、使おうと思います。
すっきり~
明日は玄関のたたきを掃除します。
小さいじゃりやら土ホコリで、すぐに汚れる玄関。
こまめな掃除しかないのかなぁ。