その他のコーティング箇所とその効果
購入したコーティング剤は、キッチンと洗面所以外にも
塗布してみました。
トイレの手洗い場。
ここはあまり使わないのですが、
ついでに蛇口のカルキ汚れも落としてから、塗布しました。
カルキ汚れ落としは、クエン酸で。
スプレーして、古歯ブラシでゴシゴシこすると
すぐに取れてくれました。ほっ
この蛇口の丸い部分に、白くこびり付いていたんですよね、
カルキ汚れ。
排水口のステンレス部分にも付きやすいです。
トイレットペーパーホルダーや、
トイレのふたにも塗ってみましたよ~。
そして、コーティング剤購入に至った場所が、洗面所。
洗面所は歯磨き剤などの汚れがつきやすく、
手で触るとザラザラしているのがいつも気になっていました。
色付き汚れではないので、目には見えにくいんですよね~。
コーティング剤を塗ることで、そんな汚れが付きにくくなってくれたらいいな~
という思いで、塗り塗り…。
撥水滑水効果のある、このコーティング剤に期待大!ですが、
使用頻度の高いところは、塗り直しまでの期間も短いんだろうと思います。
特に蛇口周りはピカピカになって、
水滴を飛ばしてもよく弾いてくれています。
キッチンの洗いかごも塗ってみました。
まずはきれいに洗って、ハイターを使って水垢を落として
塗ります。
洗いかごの中は、お皿が立てやすくくぼみがあり、
中央の穴から水が流れ出る構造です。
この穴やくぼみに水がたまって、ぬめりがつきやすいので、
週に1回はハイターをしています。
そして排水部分。
ここも水がたまりやすいんですよね、そしてヌメヌメする…
ひどいとピンクになっている、雑菌繁殖ですよね。
水が当たる内側を中心に塗り終えました。
お風呂場の蛇口周囲、シャワー周りにも塗りました。
後はレンジフードかな~。
ここは掃除をしてから塗りたいので、来週に回します。
ここまでコーティングしたところで、残りは約半分。
使い出はあるといえ、100mLしか入っていませんからね。
なくなってしまうとちょっと寂しい。
きっちり使い切ってから、再購入します。
無垢のフローリングのオイル塗りなおしも、
ずっとやりたいと思っているのに、オイルを購入できていません。
酷暑が終わったら、過ごしやすい秋には!と考えています。